HGBFガンダムフェニーチェリベルタ(2)
どぉもぉ(^-^)ノ
今回は、ガンダムフェニーチェリベルタの走行形態のご紹介です。

背中と腰のホイールユニットを展開して、三輪バイクに。

無印フェニーチェ時代に使用していたメテオホッパーの機能を取り込み、フェリーニさん自身もバイク乗りなので走行性能も同等以上であるとされています。
・・・ん?
フェリーニさんの愛車って、バイクはバイクでもべスパっていうスクーターだったよね・・・いや、深くは考えまい・・・
ただ、メテオホッパーは一輪だったので、三輪バイクのリベルタの方が安定してそうですね。

タイヤはビームで構成されているので、そのまま攻撃に転用できそうな感じ。
リナーシタの飛行形態と。

変形後は本体上半身の向きが表裏逆というのが面白いですね。
また、フェニーチェはいわゆる「寝そべり変形」でしたが・・・

リベルタは本家ウィングガンダムと同じく上半身を回転させるものの、上下は逆向きになるわけです。
以上、ガンダムフェニーチェリベルタでした!

取説によると、フェリーニさんには水中型の構想もあるようで、そうなったら機体形状や性能もさることながら、どんな名前になるのか?そっちの方も気になりますねwww
ランキング参加中!
←クリックしていただけると励みになります(^^)
今回は、ガンダムフェニーチェリベルタの走行形態のご紹介です。

背中と腰のホイールユニットを展開して、三輪バイクに。

無印フェニーチェ時代に使用していたメテオホッパーの機能を取り込み、フェリーニさん自身もバイク乗りなので走行性能も同等以上であるとされています。
・・・ん?
フェリーニさんの愛車って、バイクはバイクでもべスパっていうスクーターだったよね・・・いや、深くは考えまい・・・
ただ、メテオホッパーは一輪だったので、三輪バイクのリベルタの方が安定してそうですね。

タイヤはビームで構成されているので、そのまま攻撃に転用できそうな感じ。
リナーシタの飛行形態と。

変形後は本体上半身の向きが表裏逆というのが面白いですね。
また、フェニーチェはいわゆる「寝そべり変形」でしたが・・・

リベルタは本家ウィングガンダムと同じく上半身を回転させるものの、上下は逆向きになるわけです。
以上、ガンダムフェニーチェリベルタでした!

取説によると、フェリーニさんには水中型の構想もあるようで、そうなったら機体形状や性能もさることながら、どんな名前になるのか?そっちの方も気になりますねwww
ランキング参加中!
