出張です!
MGジムカスタム(21)
増えた、増えた!
帰ってきましたぁ
どぉもぉ(^-^)ノ
昨日、実家から帰ってきましたぁ。今回の帰省は(も?)なんだか変に疲れてしまいました(ーー;)
今日は普通に20時まで残業しましたが、どうも効率が上がらず・・・
帰宅後もプラに触れる気力が湧きませぬ(爆)
まぁ、こんな時もあるさ!ということで・・・
昨日、実家から帰ってきましたぁ。今回の帰省は(も?)なんだか変に疲れてしまいました(ーー;)
今日は普通に20時まで残業しましたが、どうも効率が上がらず・・・
帰宅後もプラに触れる気力が湧きませぬ(爆)
まぁ、こんな時もあるさ!ということで・・・
帰省先よりお約束のネタ
どぉもぉ(^-^)ノ
昨日から秋田に帰省しとります。
僕が帰省したらお約束のネタ…

超神ネイガー“豪石サイダー・アップル”!
今年からの新キャラ、ネイガーマイもラベルになってます♪
ラベルアートはいつもの?奥田ひとし先生。
他に普通のプレーンなサイダーもあるんですが、そちらのラベルはネイガーの写真になってます。
そしてもうひとつ、いちじく甘露煮“くわねいがー”。

こちらは“勘六のあんちゃ”のお店、佐藤勘六商店で作られてる商品なのですが、いつの間にか秋田県内の道の駅でも販売されるようになったようです(^-^)
秋田県ではネイガーとのコラボ商品は売上げが劇的にアップしたそうです。(ものによっては5割増という噂)
秋田県の活性化のために、頑張れネイガー!o(^▽^)o
昨日から秋田に帰省しとります。
僕が帰省したらお約束のネタ…

超神ネイガー“豪石サイダー・アップル”!
今年からの新キャラ、ネイガーマイもラベルになってます♪
ラベルアートはいつもの?奥田ひとし先生。
他に普通のプレーンなサイダーもあるんですが、そちらのラベルはネイガーの写真になってます。
そしてもうひとつ、いちじく甘露煮“くわねいがー”。

こちらは“勘六のあんちゃ”のお店、佐藤勘六商店で作られてる商品なのですが、いつの間にか秋田県内の道の駅でも販売されるようになったようです(^-^)
秋田県ではネイガーとのコラボ商品は売上げが劇的にアップしたそうです。(ものによっては5割増という噂)
秋田県の活性化のために、頑張れネイガー!o(^▽^)o
MGジムカスタム(20)
どぉもぉ(^-^)ノ
土日にサフ吹きを予定していたMGジムカスですが、先週は木・金が出張、土曜は珍しくドライブ、日曜の夕方にやっとプラに触って・・・そこで気になるところをちょっとだけ、のつもりで作業したらハマってしまい、サフ吹きまで進めませんでした(爆)
その細かい部分というのがコチラρ(..)

前回の記事で気になったアンクルアーマー基部の出っ張りを少しでも解消するため、アーマー接続部を左右それぞれ0.5~0.7mm程度ずつ削り込み。
効果は・・・

すごく微妙(~_~;)
どうせサフ吹きができないならと、武装類の表面処理も敢行。

シールドの濃いグレーの部分のヒケがすごくて、だいぶ手こずりました。90mmマシンガンはまだ途中です。
ちなみにジムライフルは2挺ありまして・・・

上がジムカス付属のもので、下がジム改のものです。ご覧のとおりどちらも未処理でして(汗)
もちろん後から発売されたジム改の方が出来が良いので、こちらを使うことにします。
明日(15日)からお盆の帰省なので、今週末もサフは吹けそうにありません。
8月中の完成、怪しくなってきたな(ーー;)
次回へ続く!
ランキング参加中!
←クリックしていただけると励みになります(^^)
土日にサフ吹きを予定していたMGジムカスですが、先週は木・金が出張、土曜は珍しくドライブ、日曜の夕方にやっとプラに触って・・・そこで気になるところをちょっとだけ、のつもりで作業したらハマってしまい、サフ吹きまで進めませんでした(爆)
その細かい部分というのがコチラρ(..)

前回の記事で気になったアンクルアーマー基部の出っ張りを少しでも解消するため、アーマー接続部を左右それぞれ0.5~0.7mm程度ずつ削り込み。
効果は・・・

すごく微妙(~_~;)
どうせサフ吹きができないならと、武装類の表面処理も敢行。

シールドの濃いグレーの部分のヒケがすごくて、だいぶ手こずりました。90mmマシンガンはまだ途中です。
ちなみにジムライフルは2挺ありまして・・・

上がジムカス付属のもので、下がジム改のものです。ご覧のとおりどちらも未処理でして(汗)
もちろん後から発売されたジム改の方が出来が良いので、こちらを使うことにします。
明日(15日)からお盆の帰省なので、今週末もサフは吹けそうにありません。
8月中の完成、怪しくなってきたな(ーー;)
次回へ続く!
ランキング参加中!

MGジムカスタム(19)
どぉもぉ(^-^)ノ
ここのところ時間が取れないと言いつつ、チマチマとMGジムカスタムの表面処理を続けておりました・・・
で、ようやく本体はひととおり表面処理終了。


初期の頃にアンクルアーマーの幅増しをしましたが、基部も一緒に広がってしまったので、やや出っ張りすぎの感が(・・;)
前回からだいぶ間があいたこともあって、いじったところその1。前腕にスジ彫りを追加。

ジム改にも同じラインがありますし、上腕の合わせ目をディテール化したのでバランスも取れたかと。
いじったところその2。足首のブロックパーツの追加。

正直、忘れていたところなのですが(ぅをぃ)、お湯まるを使ってジム改のものをエポパテ複製してます。
我が家では平日の夜はサフを含めスプレー塗装禁止(自主規制)なので、サフ吹きは週末までお預けです。致命的な傷がなきゃ良いけど・・・
次回へ続く!
ランキング参加中!
←クリックしていただけると励みになります(^^)
ここのところ時間が取れないと言いつつ、チマチマとMGジムカスタムの表面処理を続けておりました・・・
で、ようやく本体はひととおり表面処理終了。


初期の頃にアンクルアーマーの幅増しをしましたが、基部も一緒に広がってしまったので、やや出っ張りすぎの感が(・・;)
前回からだいぶ間があいたこともあって、いじったところその1。前腕にスジ彫りを追加。

ジム改にも同じラインがありますし、上腕の合わせ目をディテール化したのでバランスも取れたかと。
いじったところその2。足首のブロックパーツの追加。

正直、忘れていたところなのですが(ぅをぃ)、お湯まるを使ってジム改のものをエポパテ複製してます。
我が家では平日の夜はサフを含めスプレー塗装禁止(自主規制)なので、サフ吹きは週末までお預けです。致命的な傷がなきゃ良いけど・・・
次回へ続く!
ランキング参加中!
