モデサミ2エントリー!
どぉもぉ(^-^)ノ
日曜の夜23:03、モデラーズサミット2にエントリーしました~♪

どこからともなく「大丈夫か?」って声が聞こえる・・・( ̄▽ ̄;)
そりゃー、仕事の上でも震災復旧対応でまだバタバタしてたり、資格試験の勉強とかもしなきゃならないし、無謀な挑戦かもしれません。
でも、東北の人間が参加することに意義があるような気がするんです。たとえ素組みでも(え
いや、さすがに素組みでは気が引けますが、第1回のレッドウォーリアのような気合いの入ったのは無理かなと。なにぶん手が遅いので(爆)
何を作るかは、ゴールデンウィーク中に決めたいと思います(^^;)
ランキング参加中!
←クリックしていただけると励みになります(^^)
日曜の夜23:03、モデラーズサミット2にエントリーしました~♪

どこからともなく「大丈夫か?」って声が聞こえる・・・( ̄▽ ̄;)
そりゃー、仕事の上でも震災復旧対応でまだバタバタしてたり、資格試験の勉強とかもしなきゃならないし、無謀な挑戦かもしれません。
でも、東北の人間が参加することに意義があるような気がするんです。たとえ素組みでも(え
いや、さすがに素組みでは気が引けますが、第1回のレッドウォーリアのような気合いの入ったのは無理かなと。なにぶん手が遅いので(爆)
何を作るかは、ゴールデンウィーク中に決めたいと思います(^^;)
ランキング参加中!

買ぉたった!
どぉもぉ(^-^)ノ
震災の後、なかなか会社帰りにプラモを売ってるお店に行く気にはなれなかったのですが、交通機関が少しずつ回復してきたので、金曜の会社帰りに久しぶりにヨドバシに寄ってみました。
で、買っちゃいましたですよ。

HGUCギラ・ズール親衛隊機!
ギラ・ズールは以前から作ってみたいと思っていて、アンジェロ機や一般機とで迷いましたが、単純に親衛隊機の両肩のスパイクがカッコ良く見えたのと、アンジェロの機体としては、たぶんローゼン・ズールが発売されるかなと(^^ゞ
それから、かなり久しぶりにガンダム一番くじを引いてみました。

ど、どんぶりか・・・(・・;)

いや、読まないでしょ普通www
ランキング参加中!
←クリックしていただけると励みになります(^^)
震災の後、なかなか会社帰りにプラモを売ってるお店に行く気にはなれなかったのですが、交通機関が少しずつ回復してきたので、金曜の会社帰りに久しぶりにヨドバシに寄ってみました。
で、買っちゃいましたですよ。

HGUCギラ・ズール親衛隊機!
ギラ・ズールは以前から作ってみたいと思っていて、アンジェロ機や一般機とで迷いましたが、単純に親衛隊機の両肩のスパイクがカッコ良く見えたのと、アンジェロの機体としては、たぶんローゼン・ズールが発売されるかなと(^^ゞ
それから、かなり久しぶりにガンダム一番くじを引いてみました。

ど、どんぶりか・・・(・・;)

いや、読まないでしょ普通www
ランキング参加中!

HG SEEDザク(21)
どぉもぉ(^-^)ノ
最も地震の被害(?)を受けた種ザク、再度パーツのチェックをしたところ、割れたと思っていたパーツは落下物がこすれて塗料が剥げたたけだったことが分かり、ちょっと安心。
ただ、ふくらはぎのスラスターパーツが片方無くなってしまいました。

あちこち探したのですが・・・見つからず(ーー;)
パーツ請求するのも面倒なので、ジャンクパーツやら何やらを組み合わせて、スラスターユニットをでっち上げました。

カバーの厚みが・・・ま、そのへんは後日。
ふくらはぎに取り付けると、こんな感じになります。

いかにも現地改修的な感じがwww
そういえば、作ってから気付きましたが、実はSEEDの世界で丸型のスラスターっていうのは珍しいのですね。
ランキング参加中!
←クリックしていただけると、いろいろ頑張れます!
最も地震の被害(?)を受けた種ザク、再度パーツのチェックをしたところ、割れたと思っていたパーツは落下物がこすれて塗料が剥げたたけだったことが分かり、ちょっと安心。
ただ、ふくらはぎのスラスターパーツが片方無くなってしまいました。

あちこち探したのですが・・・見つからず(ーー;)
パーツ請求するのも面倒なので、ジャンクパーツやら何やらを組み合わせて、スラスターユニットをでっち上げました。

カバーの厚みが・・・ま、そのへんは後日。
ふくらはぎに取り付けると、こんな感じになります。

いかにも現地改修的な感じがwww
そういえば、作ってから気付きましたが、実はSEEDの世界で丸型のスラスターっていうのは珍しいのですね。
ランキング参加中!

HGUCジム改“ワグテイル”(1)
どぉもぉ(^^ゞ
前回の製作記事、「不謹慎かなぁ、まずかったかなぁ」とSNSで打ち明けたところ、
「生活が元に戻りつつある証拠なんだから、むしろ喜ばしいことだ」
「心を正常に保つための行為を不謹慎と責めることの方が不謹慎だ」
との励ましのお言葉を多数いただきました。とても嬉しかったです・・・
僕自身、被災時に作っていた種ザクとジム改を完成させることで、心の復興の証しにしようと思います!
とか言いながら、タイトルが“ワグテイル”なんですが・・・
現在、通常の支援物資、食料品等は流通していますが、雑誌の流通は仙台といえどもほぼストップしています。
ですので、電ホは楽天ブックスに注文していたのですが、これまた地震による流通ルートの混乱と、地震とは全く関係ない楽天のシステム障害によって配送が遅れていて、金曜にやっとこさ到着したのでした。
もちろんタイトルのとおり、付録の“ワグテイル”コンバージョンパーツが目当て。

パーツはランナー1枚に見事に納まっています。

逆に言うと、これと同じだけジム改のパーツが余るということですね(^^;
早速ジム改に組み込み!

ジムには似つかわしくない大型のビームライフルが、カスタム機らしさを感じさせます。

事前に各部のバランス調整をしていたので、電ホの無塗装見本よりスマートに見えるような気がします。
ただ、基本的にはジム改の関節パーツをそのまま流用しているので、開脚時の足首関節の不自然さも受け継いでおり、そこだけは改修しました。

足首パーツの構成上、ノーマルのジム改に使った方式は使えないので、ここは関節技のWボールを組み込んであります。
また設定上、脚のフレームが延長されているということなので、ジム改と比べるとかなり背が伸びています。

確かにこれだけ改修されていれば、ハイザックよりは強そうですw
この後は各部の後ハメ化をして、肩のビームサーベルくらいは別パーツ化しましょうかね。
ランキング参加中!
←クリックしていただけると、いろいろ頑張れます!
前回の製作記事、「不謹慎かなぁ、まずかったかなぁ」とSNSで打ち明けたところ、
「生活が元に戻りつつある証拠なんだから、むしろ喜ばしいことだ」
「心を正常に保つための行為を不謹慎と責めることの方が不謹慎だ」
との励ましのお言葉を多数いただきました。とても嬉しかったです・・・
僕自身、被災時に作っていた種ザクとジム改を完成させることで、心の復興の証しにしようと思います!
とか言いながら、タイトルが“ワグテイル”なんですが・・・
現在、通常の支援物資、食料品等は流通していますが、雑誌の流通は仙台といえどもほぼストップしています。
ですので、電ホは楽天ブックスに注文していたのですが、これまた地震による流通ルートの混乱と、地震とは全く関係ない楽天のシステム障害によって配送が遅れていて、金曜にやっとこさ到着したのでした。
もちろんタイトルのとおり、付録の“ワグテイル”コンバージョンパーツが目当て。

パーツはランナー1枚に見事に納まっています。

逆に言うと、これと同じだけジム改のパーツが余るということですね(^^;
早速ジム改に組み込み!

ジムには似つかわしくない大型のビームライフルが、カスタム機らしさを感じさせます。

事前に各部のバランス調整をしていたので、電ホの無塗装見本よりスマートに見えるような気がします。
ただ、基本的にはジム改の関節パーツをそのまま流用しているので、開脚時の足首関節の不自然さも受け継いでおり、そこだけは改修しました。

足首パーツの構成上、ノーマルのジム改に使った方式は使えないので、ここは関節技のWボールを組み込んであります。
また設定上、脚のフレームが延長されているということなので、ジム改と比べるとかなり背が伸びています。

確かにこれだけ改修されていれば、ハイザックよりは強そうですw
この後は各部の後ハメ化をして、肩のビームサーベルくらいは別パーツ化しましょうかね。
ランキング参加中!
