MG量産型百式改(1)とNewニッパー
どぉもぉ(^-^)ノ
仕事が忙しくてなかなかプラモに手が伸びなかった最近でしたが、それはそれでストレスがたまるので、いよいよプレバン限定商品のMG量産型百式改のパチ組みを開始します!

パッケージは、プレバン商品ではおなじみの2色刷り。これってやっぱりフルカラーよりはお安いんでしょうか?
組立説明書の表紙はフルカラーなんですが。

ただ、MSV扱いなのに機体解説などはありません。けっこう読み物として良いと思うんですけどね~。
さて、この百式改は金色の部分がノーメッキということで、塗装派の人にも嬉しい仕様になっています。

まぁ、成型色はいつものバンダイさんのゴールドなので、ご覧のとおりウェルドもそこそこ目立つ感じです入ってます。
そして、今回から導入したのがコチラ!

ゴッドハンドのアルティメットニッパーです!
最近再販された際に入手しました(^-^)
片刃ニッパーでもタミヤの薄刃ニッパーを上回る切れ味でしたが、このアルティメットは本当にスーッとゲートが切れます。

丸で囲った部分がアルティメットニッパーで切りっ放しのゲート跡なんですが、どうですか?言われないと分からないくらい綺麗な切断面ですよね。
ということで、究極の切れ味に若干ビビりながら(笑)、土日でここまで進捗。

アルティメットニッパーといえどもゲート処理は必要ですし、フレームの9割くらい進んだかな?
一部回転軸の芯とか白化してますけど、これは単に表面に出る部分だと気付かずに一度で切ってしまった僕の凡ミスです(^_^;)
パーフェクトガンダムと違って全身にフレームがあるので、なかなか作り応えがありますね!
ランキング参加中!
←クリックしていただけると励みになります(^^)
仕事が忙しくてなかなかプラモに手が伸びなかった最近でしたが、それはそれでストレスがたまるので、いよいよプレバン限定商品のMG量産型百式改のパチ組みを開始します!

パッケージは、プレバン商品ではおなじみの2色刷り。これってやっぱりフルカラーよりはお安いんでしょうか?
組立説明書の表紙はフルカラーなんですが。

ただ、MSV扱いなのに機体解説などはありません。けっこう読み物として良いと思うんですけどね~。
さて、この百式改は金色の部分がノーメッキということで、塗装派の人にも嬉しい仕様になっています。

まぁ、成型色はいつものバンダイさんのゴールドなので、ご覧のとおりウェルドもそこそこ目立つ感じです入ってます。
そして、今回から導入したのがコチラ!

ゴッドハンドのアルティメットニッパーです!
最近再販された際に入手しました(^-^)
片刃ニッパーでもタミヤの薄刃ニッパーを上回る切れ味でしたが、このアルティメットは本当にスーッとゲートが切れます。

丸で囲った部分がアルティメットニッパーで切りっ放しのゲート跡なんですが、どうですか?言われないと分からないくらい綺麗な切断面ですよね。
ということで、究極の切れ味に若干ビビりながら(笑)、土日でここまで進捗。

アルティメットニッパーといえどもゲート処理は必要ですし、フレームの9割くらい進んだかな?
一部回転軸の芯とか白化してますけど、これは単に表面に出る部分だと気付かずに一度で切ってしまった僕の凡ミスです(^_^;)
パーフェクトガンダムと違って全身にフレームがあるので、なかなか作り応えがありますね!
ランキング参加中!
