HGUCザクF2(3) いきなり完成!
どぉもぉ(^-^)ノ
いきなりですが、HGUCザクF2、完成しました!

はい、先日の日記で「結局間に合わなかった」と敗北宣言をした、SNS展示会用の変更後のネタです。
実はあの敗北宣言の後、「ちょっと写真の整理に時間がかかりそうだから・・・」というメッセージをいただきまして、引き続き仕上げ作業を行っていたのです。
救いの手を差し伸べてくださったネ申のようなお方へは、お昼過ぎに画像データをお送りしました。
※SNS「模型大好き」作品展示サイト(準備中)はコチラ。
ただ、当初の締切は過ぎてしまっていますし、もったいぶるほどの改修もしていませんので、一足早く晒すことにします。
でも今回は、記事UPをサボってきた途中画像です。完成画像は次回にね♪(引っ張るな~)
サフ前の全身画像です。(注:動力パイプはキットのままです)

HGUCザクF2はキットのままで十分カッコいいと思いますので、特にプロポーションや可動範囲はいじっていません。また、定番といわれる装甲縁のうすうす加工すらしていません。
本当に「塗装したら説明しないと気付かない」程度の工作しかしていませんので、恐縮ですがお付き合いください。
まず、モノアイはHアイズの2.8mmを入れ込んでいます。
左肩のスパイクは、キットのものを削って丸みを持たせつつ先端を鋭角に。これは以前パチ組みしたときに工作済みでした。

右肩のシールドは長さ・幅ともに3mmずつ大型化してますが、幅増しも3mmだと微妙すぎて塗装してしまうと違いがわかりませんでした(汗)
腰は可動させるとスカスカなのが目立つため、下半身側に目隠し板を設置。

上半身側は目隠し板が収まるようリューターで切削しています。
まぁこれも後日完成画像を見ていただくとお分かりいただけますが、気にならない人は気にならないだろうというレベルです。
膝アーマーがスネだけでなくモモの装甲内側にも入り込むように、プラ板でモモ側の縁を伸ばすように改修。

黒く見えるのは段差埋めのための黒瞬着です。
方法は少し違いますが、DOOVAさんのブログ記事を参考にしました。
この他、以下の工作もしていますが、途中画像を撮り忘れました(爆)
・スネ外装の合わせ目消しと塗り分けの都合から、スネ側の膝関節パーツを後ハメ加工。
・武器はMMP-78ザクマシンガンしか作らなかった代わりに、銃口スリットをきちんと開口し、マガジン裏の肉抜き穴も閉塞。スコープにHアイズ2.5mmを埋め込み。
・全身の動力パイプをアドラーズネストのアーマーカラー(ABS製)+スプリングパイプに交換。
ということで、完成画像は次回です!お楽しみに~♪
ランキング参加中!
←クリックしていただけると励みになります(^^)
いきなりですが、HGUCザクF2、完成しました!

はい、先日の日記で「結局間に合わなかった」と敗北宣言をした、SNS展示会用の変更後のネタです。
実はあの敗北宣言の後、「ちょっと写真の整理に時間がかかりそうだから・・・」というメッセージをいただきまして、引き続き仕上げ作業を行っていたのです。
救いの手を差し伸べてくださったネ申のようなお方へは、お昼過ぎに画像データをお送りしました。
※SNS「模型大好き」作品展示サイト(準備中)はコチラ。
ただ、当初の締切は過ぎてしまっていますし、もったいぶるほどの改修もしていませんので、一足早く晒すことにします。
でも今回は、記事UPをサボってきた途中画像です。完成画像は次回にね♪(引っ張るな~)
サフ前の全身画像です。(注:動力パイプはキットのままです)

HGUCザクF2はキットのままで十分カッコいいと思いますので、特にプロポーションや可動範囲はいじっていません。また、定番といわれる装甲縁のうすうす加工すらしていません。
本当に「塗装したら説明しないと気付かない」程度の工作しかしていませんので、恐縮ですがお付き合いください。
まず、モノアイはHアイズの2.8mmを入れ込んでいます。
左肩のスパイクは、キットのものを削って丸みを持たせつつ先端を鋭角に。これは以前パチ組みしたときに工作済みでした。

右肩のシールドは長さ・幅ともに3mmずつ大型化してますが、幅増しも3mmだと微妙すぎて塗装してしまうと違いがわかりませんでした(汗)
腰は可動させるとスカスカなのが目立つため、下半身側に目隠し板を設置。

上半身側は目隠し板が収まるようリューターで切削しています。
まぁこれも後日完成画像を見ていただくとお分かりいただけますが、気にならない人は気にならないだろうというレベルです。
膝アーマーがスネだけでなくモモの装甲内側にも入り込むように、プラ板でモモ側の縁を伸ばすように改修。

黒く見えるのは段差埋めのための黒瞬着です。
方法は少し違いますが、DOOVAさんのブログ記事を参考にしました。
この他、以下の工作もしていますが、途中画像を撮り忘れました(爆)
・スネ外装の合わせ目消しと塗り分けの都合から、スネ側の膝関節パーツを後ハメ加工。
・武器はMMP-78ザクマシンガンしか作らなかった代わりに、銃口スリットをきちんと開口し、マガジン裏の肉抜き穴も閉塞。スコープにHアイズ2.5mmを埋め込み。
・全身の動力パイプをアドラーズネストのアーマーカラー(ABS製)+スプリングパイプに交換。
ということで、完成画像は次回です!お楽しみに~♪
ランキング参加中!
